リンクから商品をご購入いただくと、サイト運営の応援につながります(購入者さまのご負担は一切ありません)。
サーバー代や記事作成の励みに活用させていただきますので、ご理解いただけると嬉しいです。
詳細は 免責事項・利用規約・広告ポリシー をご確認ください。
こんにちは、信州どぼくまです。
今回はHiKOKI製 36Vバッテリー式掃除機 についてご紹介します。
「掃除機って現場に必要なの?」と思うかもしれませんが、使ってみるとその便利さは想像以上です。

↓Amazon商品紹介リンクはこちら↓
![]() |
![]() |
現場・車内・家庭と大活躍
HiKOKI 36V掃除機は、現場作業だけでなく、車内清掃や家庭の掃除にも使える万能選手。
私自身、あまりに便利で家庭用にももう1台購入してしまいました。
使用シーン例
- 車内清掃:砂やホコリが溜まりがちな足元もサッとキレイに
- 内装現場の後片付け:粉じんや木くずなど、細かなゴミをしっかり吸引
- 家庭の階段・玄関掃除:バッテリー式でコードを気にせず快適作業


サイクロン式の吸引力が頼もしい
私が使用しているモデルはサイクロン集じん方式で、吸引力も十分。
- バッテリー式とは思えない吸い込み力
- ゴミが詰まりにくく、長時間でも快適に使える
- 集じんカップの清掃も簡単で衛生的
※軽量スティックタイプではなく、ある程度容量のあるモデルがおすすめです。
36Vシリーズだからこその統一性
HiKOKI 36V掃除機は、同じシリーズのバッテリーが使えるため、
- 丸ノコ
- インパクトドライバ
- ブロワー
- クーラーボックス
などとバッテリーを共通化できるのも大きなメリット。
充電器やバッテリーが複数ある人にとっては、道具選びの自由度が広がります。
まとめ|あればわかる便利さ
現場での**「ちょっと掃除したい」**を叶えてくれる1台。
車内や道具の収納ボックスまわりもサッと掃除できるだけで、仕事の精度や気持ちよさも変わります。
HiKOKI 36Vユーザーなら1台持っておいて損はありません。
私のように、家用にまで買ってしまうかもしれませんよ(笑)
次の記事の紹介と、関連リンクです。
【工具-018】※リンク予定 実際に私が使っているHiKOKIワークライト活用例|現場・車内・防災までフル稼働
【工具-002】HiKOKI vs マキタ|現場で選ばれる電動工具メーカー比較とおすすめ機種
↓Amazon商品紹介リンクはこちら↓
![]() |
![]() |
![]() |
HiKOKI(ハイコーキ) Bluetooth付き第2世代マルチボルト蓄電池 36V 2.5Ah/18V 5.0Ah 0037-9242 BSL36A18BX |
ほか参考記事リンク
【実務-007】現場代理人が常備しておきたい道具まとめ(車載装備編)
【車両-002】ハイエースの便利カスタムパーツ10選|現場目線で厳選
【車両-003】ハイゼットカーゴの便利カスタムパーツ10選|現場向けの実用アイテム
【実務-010】冬場の現場対応|防寒アイテムおすすめランキング
【実務-004】【安全対策】熱中症対策の基本と現場での実践例|2025年法改正にも対応






コメント